2019.10.16
調理器具・食器をお得にゲット!年に一度の「かっぱ橋道具まつり」

日本一の調理器具の道具街といわれる「かっぱ橋道具街通り」で年に一度開かれる「かっぱ橋道具まつり」。
今年は10月8日から14日に開催されました。この場所は浅草と上野の中間に位置しプロ仕様の調理器具や日本の職人が製作した特殊な道具まで何でも揃う問屋街。通りの入り口にあるインパクトが大きいコックさんの看板、皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?通常、このエリアは日曜定休日のお店が多いのですが、このイベントの期間は営業しており、地元のファミリーや観光客までが掘り出し物を見つけに訪れます。私も浅草から散歩がてらに歩いて買い物に出かけました~!

その数約170店といわれるお店には調理器具だけではなく、外国の方のお土産に人気の食品サンプルや調味料、コーヒーのお店など様々な種類があり、あれもこれも欲しくなってしまいます。プロ向けの問屋街というイメージがありましたが、全て単品での購入が可能。普段使いできる家庭用のキッチングッズも充実していて、近所に住んでいる私は雑貨屋さん感覚で日常使いしているんですよ!
今日のお目当ては少し大きめの中華鍋。本格的な中華料理にチャレンジしたくてずっと欲しいと思っていました。お店を2、3件まわってセール品のお得なお鍋、ゲットしました!

そしてついつい目が行ってしまう食器屋さんの酒器もチェック。色とりどりのガラス製のおちょこや徳利、
陶器でできた片口など、これにはあのお酒が合いそう・・・などと思いを巡らせながら眺めているだけで楽しめます。こうして訪れるたびに年に一度だから!と自分に言い訳をしつつ我が家のコレクションが増えていってしまうのです笑
今年は台風19号の影響もあり中止になったイベントもあったようですが、台風が去った翌日には沢山の人が集まり活気が溢れていました★家庭のキッチンや食卓を充実させる買い物が実現する「かっぱ橋」ショッピング。
おすすめです!!今日の夕飯のメニューは中華鍋で本格麻婆豆腐にチャレンジします!!
「かっぱ橋道具まつり」
住所:東京都台東区松が谷3-18-2 かっぱ場道具街周辺
日程:毎年10月9日(どうぐの日)前後の約1週間
※掲載内容は取材時の情報となり、状況が変わっている可能性があります。予めご了承下さい。
お気に入り