2019.06.21
招き猫が良縁を呼び寄せる?七福神の一神、福禄寿の神様を祀る「今戸神社」

浅草から徒歩圏の「今戸神社」は縁結びのパワースポットとして有名。以前失恋した友達を元気づけるために訪れたのがきっかけで、時々足を運ぶようになりました。恋愛だけではなく、広い意味での「良縁」にご利益があるということで、職場で新しいプロジェクトが始まるときなど、「素敵なご縁に恵まれますように」とお願いしに来たりします。本殿の前にある招き猫の石像は、頭を手で撫でたり、写真に撮って待ち受けにすると願いが叶う!と言われているそうで、ついつい私もパシャリ★うん、なんだか良い出会いが待っているような・・・予感。

ここ今戸神社は浅草名所七福神の一神である福禄寿の神様も祀られています。仏教で信仰された毘沙門天・大黒天・弁財天と、支那の儒教で尊ばれた福禄寿・寿老人・布袋尊。そして日本の神として尊ばれた恵比寿神が、福徳円満の神様としてここから徒歩圏の神社にそれぞれ祀られていて、お正月一日から七草まで年の始めにすべての神様をお参りするとその年は平穏に過ごすことができるそう。来年のお正月休みは七福神めぐりにチャレンジしてみようかな。

境内のあちこちには、縁と円の語呂を掛け合わせたという、まあるいデザインの絵馬がぎっしり。場所柄外国の方の願い事なのか、外国語で書かれたものもあったり、ひとつひとつの絵馬に書かれた願い事を眺めていると良縁を願う思いは万国共通なのだとしみじみ感じます。こちらの神社でいただける御朱印には招き猫のスタンプが押されていて、思わずほっこり。縁結びのお守りや招き猫グッズも充実していて、参拝者の女子率が高いのもうなずけます。またこの今戸神社は新撰組・沖田総司の終焉の地ともいわれていて、その石碑を見ることができます。とにかく見どころがたくさんの「今戸神社」。隅田川からも近いので、川沿いを散策しながら立ち寄るのにおすすめなスポットです。
「今戸神社」
住所:台東区今戸1-5-22
電話:03-3872-2703(受付時間/9時〜17時)
※掲載内容は取材時の情報となり、状況が変わっている可能性があります。予めご了承下さい。
+26